ARIMATSU PORTAL; PROJECTとは、伝統産業の町・有松を見つめ直し、新たな関係と環境のデザインを通して、創造的な町・アリマツへの入り口を築く試みです。2014年5月名古屋市緑区有松を拠点に、絞染色職人・建築家・デザイナー・デザインリサーチャーの4人によって立ち上がった本プロジェクト。地域との関係から創造をするゲストによるトークPORTAL; SALON、サロンを書き起こしフリーペーパーのPORTAL; ISSUE、理論と実践をつなぐ展示やワークショップを行うPORTAL; LABORATORY、創造する環境を運営するPORTAL; PLATFORMによって構成されています。
共同企画:浅野翔、久野浩彬、武村彩加、松田孝平 (2016年より、浅野翔、武村彩加、松田孝平)
http://arimatsuportalproject.com

地域との関係から生み出すクリエイターやデザイン研究者などをゲストに迎えて行うPORTAL; SALON

重要伝統的建造物群保存地区に選定された有松の固有性を〈町名の由来、歴史的な街並み、建物のかつての機能〉から見つめ直す『有松をうばえ展 (2016)』
〈#01 有松でわたしがしたいこと〉、〈#02 山田薬局でしたいこと〉を来訪者に問いかけるメディアとしての『ごえんの投票 (2016)』
絞染色の町において無印良品をストックヤード(貯蔵庫)と見立て、有松の空間ストック(遊休不動産)を活用した『STOCK YARD ARIMATSU (2016)』
最近のコメント